コムテックの最高峰、セパレートタイプレーザー対応探知機「ZERO 909LS」が2020年8月28日に発売されます。セルスター最高峰の「AR-7」と比較して何が違うのか、解説していきます。
より良い比較記事があります。
この記事も十分な情報がありますが、より詳細な内容がこちらにもあります。
レーザー対応のセパレート式 ユピテル・コムテック・セルスター 機能比較です。
ZERO 909LS | AR-7 |
GPSデータ登録総件数 | |
180,000件以上 (取締・検問データ60,000件以上) |
190,000以上 (取締・検問データ/52,000件以上) |
受信出来る衛星の数 | |
88基 GPS・グロナス・ガリレオ みちびき・ひまわり・GAGAN |
81基 GPS・みちびき・グロナス・ガリレオ |
更新データ・サービス追加にかかる費用 | |
無線LAN追加費用のみ有料 | マップデータ更新のみ有料(SDカード4170円) |
WIFI連携 | |
(オプション)SDカード(8500円) | 標準装備(ASSURA+Link) |
レーザー受信性能 | |
超広角レンズおよび高感度センサーを採用 (従来機より受信距離150%増) |
最速・広角レーザー受信 (受信レベル2段階受信) |
操作方法 | |
タッチパネル(静電式) | タッチパネル(静電式) |
機能の違いを比較
GPSデータ登録件数の違い
セルスターのAR-3はGPS登録件数が190,000以上。対しユピテルの登録件数は180,000件以上となっていてかなりの開きがあります。その内(取締り、検問データ)52,000件以上に対し、60,000件以上と8000件の開きがあります。
受信出来る衛星の数
コムテックは業界で最も衛星受信数が多い理由ですが、フルマップレーダーでは無い事が挙げられます。フルマップレーダーの場合はマップ上の位置と、実際に走っている位置を視覚的に照らし合わせる事が出来ますが、スコープ式では比較できる対象物が無いために電波が通りにくい場所でも、曖昧さを回避するよう高い受信精度を持っていると考えられます。
ZERO 909LS | AR-7 |
警報の違い
コムテックは過剰表現がなく、警報がわかりやすい。
コムテックはスコープ方式のため、シンプルで余計な情報が入ってこないため、レーダー探知機初心者でも今表示されている情報はどういった物なのか判断がしやすい。
セルスターのフルマップレーダーはとても賑やか。
非常に情報量が多く、視覚的にわかりやすいので、見ていて飽きない仕様と言えるでしょう。
取り締まり情報の投稿方法
コムテックは投稿パターンが3つある。
- (オプションのWIFI仕様)レーダー探知機でポイント登録後、編集をして投稿。
- (オプションのWIFI仕様)ポイント登録せず、そのまま投稿。
- スマホやPCのブラウザから投稿。ユーザーが登録したポイントを見る事も出来る。
メーカーは運転中の操作を推奨していないが、レーダー探知機からポイント投稿する場合、結局は走行中の操作となってしまう。しかし、ポイント登録操作は「画面を上スライド、そしてボタンをワンタッチ」と、ものの数秒で終わってしまうため、運転には支障は出ない。そして、駐車場等で優雅にポイント投稿が出来る画期的なシステムだ。投稿後ブラウザシステムで、他ユーザーが投稿したポイントも確認出来る。この共有システムを使うためには専用オプションの「無線LAN内蔵SDHCカード WSD16G-909LS」を購入する必要がある。
メーカーはこの共有機能を大きく宣伝していないため、始めてレーダー探知機を買われた方は共有されたデータがどのくらい投稿されているのか分からないのが現状。これが画像です。
セルスターは走行時にピン登録することは出来ない。
セルスターはレーダー探知機本体で取締登録作業が出来ないので、走行後にスマホやPCで地図を確認してから投稿する形になる。しかし、ユーザー間で投稿されたデータはスマートフォンやPCを使い簡単に確認出来るようになっている。ただ、スマートフォンアプリからの投稿は、マップの移動でややカクつく。高性能なスマホ(Galaxy note9)で起きたので、どの端末でも起こるかもしれないです。
ZERO 909LS | AR-7 |
投稿までの流れ(タッチすると大きくなります。) | |
本体から投稿する方法
スマホ、PCブラウザから投稿する。
|
スマホアプリで投稿
PCブラウザから投稿 |
取り締まり情報の共有方法
メーカーの独自調査で取りこぼしている取締情報をユーザー同士で共有出来る画期的なシステム。
セルスターは通信に必要な無線LANが標準搭載されている。
セルスターはASSURA+Linkを一番に売りとしているので、標準で通信機能が備わっています。そしてマップデータ以外の更新は全て無料。ユーザーに対しお得感を前面に出している。コムテックで無線LANを搭載するにはオプションで高額のFLASHAIR対応のSDカードを購入しないとならない。
コムテックはリアルタイム「自動取締共有」機能が搭載されている。
オプションの無線LANを使用している場合に限るが、レーザー、レーダー探知機を受信した際にクラウドサーバーを通じて、情報をリアルタイムで共有出来る機能を持っている。また、古くなった共有データを排除する機能もあるので、常に新鮮で信用度の高い情報を共有することが出来る。
ZERO 909LS | AR-3 |
自動取締共有機能 | |
無し | |
コムテックは常時通信するだけでユーザーが操作しなくても取締情報を送信し、そしてサーバーに保存された他ユーザーの情報を共有出来る画期的なシステムを持っている。 | |
共有機能の詳細な設定 | |
無し | |
取締共有機能で自動投稿された期間を制限することで、信頼性・即効性の高いデータ共有を実現できる。全ての期間を設定することも可能。また、現在地を中心に取り締まる範囲も設定が可能。(何故なのか、レーダーだけ有効期間設定が無い。) |
データ更新方法
ZERO 909LS | AR-3 |
無線LANで更新 | |
通信しないデータ更新 | |
メーカーによるレーダー探知機としての考え方
ユピテルはレーダー受信感度が高く誤検知が多く頻発するので、自動キャンセルする「iキャンセル」を特許技術として搭載しています。しかし、ユピテルの新型レーダー探知機は「旧来のKバンド」より、さらに「進化したKバンド」を受信できるよう信号帯域の幅を広く設定した影響でレーザー探知が搭載されてからは誤検知が多くなったのも事実。口コミからも同じ意見が多く寄せられています。
また、ユピテルの上記画像には「Kバンド」対応と記載されていても受信しない製品があると説明されている部分があります。これは想像になりますが、セルスターの製品を指している可能性が高く、その証拠に「本機で探知できない新設速度取締機を発見した場合カスタマーサービスまたはEメールなどでお知らせ頂きますようお願いいたします」と取扱説明書に記載されています。これは新型のKバンドを受信できないことをセルスターが認めている事になり、GPSポイントによる警告を重視する考えと受け止めることができます。実際に24.1ghzのレーダー電波を受信しないというネットの声もあります。
ネットの口コミ ZERO 909LS
すいません。まだ口コミが無いです。
ネットの口コミ AR-7
ネットで購入した方の声をまとめて分かりやすくしました。参考にしてみてください。
参考になる意見
(否定的)微妙。
ユーザー
(肯定的)多機能で取り付け自由度が高い。
購入ユーザー
結論
セルスターは多機能でコスパが良く、フルマップでWIFIも標準搭載されて機能が全部入りなのだが、Kバンドだけ受信出来ないというのが欠点だ。コムテックはWIFI機能を搭載すれば強力な共有機能が追加される。どちらも甲乙付けがたい。
今回紹介した商品
シンプルかつ強力
多機能なレーダー探知機
他のタイプも検討したい。
記事はまだ少ないですが、他タイプの記事も用意しています。