レーザー探知機 PR

コムテック ZERO608LV 機能解説してみた。

ZERO 608 LV
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
SNSでみんなにシェアしよう!

今回はレーザー受信性能が150%向上したお手頃なレーダー探知機、

「ZERO608LV」を紹介していこうと思います。

ZERO 608 LV 機能表
コムテック レーザー受信対応レーダー探知機 ZERO 608LV 無料データ更新 新型レーザー式オービス対応/小型オービスダブル対応/レーダー波識別対応/ゾーン30対応 GPS搭載 OBD2接続
ZERO 608LV
GPSデータ登録総件数
176,000件以上
(取締・検問データ60,000件以上)
受信出来る衛星の数
78基(2018年11月20日現在)
GPS・グロナス・ガリレオ・みちびき・ひまわり・GAGAN
更新データ・サービス追加にかかる費用
GPS・公開取締・データ更新
無料・(SDカード購入の場合は3500+税)
WIFI連携
オプション対応不可
レーザー受信性能
初期モデルより150%アップ
位置情報に関わるセンサー
GPS+Gセンサー
公開情報取締表示
対応 可能
移動式小型オービス
対応 可能
SDカード有無
無し
操作方法
赤外線リモコン操作

機能説明

内容物について(SDカードが無い)

ZERO 608 LV 梱包内容
説明書記載画像

内容物
ZERO 608LV 本体
リモコン
ステー
取扱説明書
シガーコード
ステーサンバイザークリップ
ステー固定用シート
リモコン固定用 面ファスナー
SDカード有無 (重要)
無し

レーダー探知機を使用するための用品は用意されていますが、

コスト削減のため、SDカードは別売となります。

データ更新の際は「32GB以下のmicrosdカードを用意してください

と曖昧な容量を表記しているが、コムテックが販売している

無線LANオプション(この機種では対応不可)の容量の基準で考えると、

わざわざ32GBのmicroSDカードを購入する必要は無く

16GBのmicroSDカードを用意すれば問題ないです。

コムテック ZERO307LV
80MB/s SDSQUNS-016G Class10 サンディスク 「並行輸入品」

GPSデータ登録件数

ZERO 608 LV GPSデータ登録件数
ZERO608LV ZERO909LS
GPSデータ 登録件数
176,000 180,000
取締検問データ 登録件数
60,000 60,000

登録されるGPSデータは新製品が発売されるたびに増加しますが、

これには理由があります。

 

それは発売日時点での最大登録件数に過ぎないということで、

極端に古い機種ではない限り、GPSデータをアップデート

することで下位機種であっても同等の件数になります。

つまり気にする必要が無いと言うことです。

 

また、各社情報共有システム(この機種は未対応)がありますが、

この情報を元にGPSデータの登録が行われている可能性があります。

コムテックは無線lAN通信(有料オプション)に

対応している機種に限りますが、

 

レーダーレーザー波を受けた際に取締情報を自動投稿するシステム。

探知機本体ブラウザから投稿された取締データを共有するシステム。

 

この2種類があり、他社を圧倒する共有システムがあります。

なかでも、自動投稿システムはコムテックだけです。

このシステムをコムテックは「COMTEC P-INFO」と名付けているが

この機能をホームページ等で大々的に紹介していないので

ブラウザ登録地点を確認出来る事実を知らず

その恩恵を実感出来ないユーザーが多いのです。

始めてコムテックを購入したユーザーは少し困惑を受けるかもしれないですが、

多くのユーザーがこのシステムを利用しているのは間違いないです。

すこし惜しい所です。

amazon
一部口コミ
amazon
一部口コミ
情報共有出来ている実感がわかない。音やアイコンで知らせてくれると良いのだが、、、。

受信出来る衛星の数

ZERO 608 LV 衛星最大受信数

2020年9月18日現在、コムテックで発売されている

最新のレーダー探知機、「ZERO909LS」の最大衛星受信数は88基。

この数値は2020年2月16日に調査した数値であり、

打ち上げされた衛星の数に左右される数値であります。

 

ユピテルでは現時点で2019年2月19日に調査したのが最後になり、

コムテックより1年ほど最終調査年月日が遅れています。

この時点での最大受信衛星数は84基。

 

調査結果は調査した時点で稼働している衛星を基準としているので、

受信出来る衛星の種類に違いが無ければ同等の最大受信数となります。

なので、受信数に関して気にする必要は無いのです。

 

ZERO 608LV ZERO 909LS
画像タップで拡大します。

警報の違い

ZERO 608 LV 警報表現の違い

コムテックで発売されている全てのレーダー探知機はフルマップデータではなく、

レーダースコープという方式をとっており、自車位置を中心として、

登録されたポイントの位置方角距離視覚的に簡易表示する方式となっております。

従って、フルマップでは無いという理由で位置がわかりにくい、使いにくいという

不便なことはありません。

 

一方、上位機種(ZERO 608LV 706V 808LV 909LS)になると、

自車から1km圏内あらかじめGPSデータに収録されたオービスが入った場合、

レーダースコープ表示から3Dマップ表示に切り替わるので、

より自車位置とオービスの位置が分かるようになっています。

 

今回紹介しているZERO608LVは、この機能を使用できます。

ZERO608LV ZERO「3・5」シリーズ
GPSデータ登録されたオービスに接近した際の表現
画像警告 3Dマップ表示に切り替わる
ZERO307LV ZERO505M
データ登録されたオービス以外の警告
ZERO307LV 警報
表示のカスタマイズ
モード変更による簡易表示

ZERO 608LV では取締情報の共有・投稿は出来ない。

ZERO 608 LV 情報共有 投稿は不可

こちらの機種は有料無線LANオプションに対応していない為、

投稿共有機能の利用は対応不可となります。

 

ですが、共有機能に興味のある方は、以下を参考にして頂くと

共有機能に関しての理解が深まると思います。

コムテックは投稿パターンが3つある。

コムテック p-info ログイン画面

投稿方法の種類は以下の3種類となります。

  • (オプションのWIFI仕様)レーダー探知機でポイント登録後、編集をして投稿。
  • (オプションのWIFI仕様)レーダー探知機でポイント登録せず、そのまま投稿。
  • スマホやPCのブラウザから投稿。ユーザーが登録したポイント確認も出来る

 

この機能は「ZERO 706LV・708LV・808LV・909LS」が対応しています。

 

メーカーは運転中の操作を推奨していません

レーダー探知機からポイント投稿する場合、

結局は走行中の操作となってしまいます。

ポイント登録操作は「画面を上スライド、そしてボタンをワンタッチ

ものの数秒で終わってしまうので運転には支障は出ないです。

登録後は、停車時にゆっくりとイント投稿が出来るので画期的なシステムになります。

 

投稿されたデータはブラウザシステムで確認することも出来ます

他ユーザーが投稿したポイントも確認出来るのがこのシステムの良いところで、

システムの利用はコムテックを購入していないユーザーでも無料で確認・利用出来ます。

データ密度
comtec p-info コムテック ユーザー投稿システム
投稿したユーザー
comtec p-info
ブラウザで簡単投稿
comtec p-info コムテック ユーザー投稿システム2

しかし、残念ながらメーカーはこの共有機能

COMTEC P-INFOを大きく宣伝していないのです。

そのため、始めてレーダー探知機を買われた多くの方

ユーザー間でのデータ共有を実感していない方がほとんどだと思います。

ですが、コムテックを購入された多くのユーザーがこのシステムを支えています。

ZERO「7・8・9」シリーズ
投稿までの流れ(タッチすると大きくなります。)
本体から投稿する方法(有料オプション)

1.登録

1.トップ画面の状態で下から上にスライドする。

2.「USER POINT」をタッチ。

3.登録を完了する。

2.投稿


1.データ更新/編集を押す。


2.ユーザーポイント編集を押す。


3.投稿したいポイントで編集ボタンを押す。


4.ポイント投稿を押す。


5.種別を選択する。


6.投稿を押す。

3.投稿確認

1.編集を押す。


2.QRを押す。

3.スマートフォンでQRコードを読み取る。

スマホ、PCブラウザから投稿する。(誰でも可能)

詳細

これらは全てユーザーが登録したポイントになります。ビッシリです。

1.ポイントを選択する。

2.種別を選択する。

取り締まりの向きを選択し、画像があれば任意で投稿できる。

無線対応の機種は「リアルタイム自動取締共有」機能がある。

有料オプションの無線LANを使用している場合に限りますが

レーザー、レーダー探知機を受信した際にクラウドサーバーを通じて、

情報をリアルタイムで共有出来る機能を持っている。

 

また、古くなった共有データを排除する機能もあるので、

常に新鮮で信用度の高い情報を共有することが出来る。

コムテックは常時通信するだけでユーザーが操作しなくても取締情報を送信し、

そしてサーバーに保存された他ユーザーの情報を

共有出来る画期的なシステムを持っている。

 

そして、取締共有機能で自動投稿された期間を制限することで、

信頼性・即効性の高いデータ共有を実現できる。全ての期間を設定することも可能です。

また、現在地を中心に取り締まる範囲も設定が可能になります。

(理由は分からないですが、レーダーだけ有効期間設定が無いです。)

ZERO「7・8・9」シリーズ
自動投稿取締共有機能
レーダー波

コムテック 共有システム

レーザー波

コムテック 共有システム

自動投稿共有設定
(手動投稿)取締共有アイコン

データ更新方法

ZERO608LVは無線LANオプションに対応しないため、

SDカードを抜き、パソコンからデータをダウンロードする方式である。

SDカードは付属されていないので、別途用意する必要がある。

ZERO608LV
通信しないデータ更新

メーカーによるレーダー探知機としての考え方

 

ユピテルはレーダー受信感度が高く誤検知が多く頻発する事をメーカーも認めています。

そのため、自動キャンセルする「iキャンセル」を特許技術として搭載しています。

しかし、ユピテルの新型レーダー探知機は「旧来のKバンド」より、

さらに「進化したKバンド」を受信できるよう信号帯域の幅を広く設定した影響で

レーザー探知が搭載されてからは誤検知が多くなったのも事実。です。

口コミからも同じ意見が多く寄せられています。

また、ユピテルの上記画像には「Kバンド」対応と記載されていても

受信しない製品があると説明されている部分があります。

これは想像になりますが、セルスターの製品を指している可能性が高く、

その証拠に「本機で探知できない新設速度取締機を発見した場合

カスタマーサービスまたはEメールなどでお知らせ頂きますようお願いいたします」

と取扱説明書に記載されています。これは新型のKバンドを受信できないことを

セルスターが認めている事になり、GPSポイントによる警告を重視する考えと

受け止めることができます。

実際に24.1ghzのレーダー電波を受信しないというネットの声もあります。

ちなみに私が見た限り、

こういった記述はユピテル・コムテックのどこにもありませんでした

コムテック

セルスターが24.1ghzを受信しないと言われている理由は、このようにコムテックがKバンドの受信帯域を明確に記載しているからだ。

ユピテル

ユピテルはどこのメーカーとは言っていないが、Kバンド対応と言いながら受信しない機種があると言っている。

セルスター


Kバンド対応とは記載しているが、新型のKバンド (センシスMSSS)に対応していないと思われる。

ZERO608LV ネットの口コミ

ZERO608LV 口コミ

低評価レビューで散見されるものは、ネガティブな要素のものが含まれるので、

批判的な内容が含まれやすいです。そのなかでも客観的なレビューを元にしています。

対して、肯定的なレビューは、ポジティブな感情が入っているので、

文章が短くなりやすいです。

そのため、主観的要素が少なく、より客観的な要素が多いレビュー

(つまり、評価が中間より少し上)を元に口コミをより分かりやすく編集いたしました。

ぜひ購入の参考にしてみてください。

肯定的意見

ZERO 608lv 口コミ 肯定

安全運転の心掛けの為購入

amazon
購入ユーザー
amazon
購入ユーザー
コムテックの旧型ミラー探知機を使用していましたが、新車に買い換えた際に一緒に購入。OBD接続でシガーソケットより目立たずに直接電源をとるより早く配線が出来ました。上位機種と比較すると起動が遅いGPS精度が悪いという意見が多く見られますが、旧型からの買い換えなので気になりませんでした。まだレーダー波に遭遇はしていません。一つだけ残念なのが、ボイスが少し聞き取りにくい事です。
たっちん
たっちん
シガーソケットから電源をとると配線が目立ちますが、OBD2ケーブルから電源を取ることで、室内の見栄えが良くなります。また、車両情報が読み取れるだけでなく、Gセンサーだけでは補えない加減速を実車速度に代わり読み取ることで、トンネル等でGPSが途切れた際、より正確に位置情報を補正してくれます。(ただし、ジャイロセンサーが無いため、車の向きが変わるトンネル内の進路変更には対応不可。)OBD2端子は一般的に運転席・助手席のどちらかの足下にあります。運転席足下の場合は楽に配線を回せるので確認してみるのも良いかもしれません。
コムテック OBD2接続アダプター OBD2-R3 レーダー探知機用 OBDII 電源供給 4m

 

リモコン操作だけでも悪くない。

amazon
購入ユーザー
amazon
購入ユーザー
 コムテック72V(6年前に購入)からの買い替えです。プリウスαにOBD2で繋いでいましたが、突然運転中に警告音やメーター点滅、数字表記が変になりました。ディーラーに駆け込み相談した所、レーダー探知機の故障と判明。外したことで症状が改善しました。
レーザー取締が増えている中、良いタイミングで買い換えが出来ました。他機種も検討しましたが、808LVは画面が大きい(4.0インチ、今期種は3.2インチ)708LVはドラレコ連携、WiFi更新、タッチパネル等は必要ないため除外、リモコン操作で十分だったので本機を購入。
旧機種比較になりますが、上のバイパスを走っているとその下の道の警報がよくなりますが、設定変更で72Vと同程度になりました。ただ、音質が悪いと感じています。72Vは現行708LVと同じで、リモコン・タッチパネル・両脇ボタンと全ての操作ができましたが、リモコンの操作性がよく、使いやすいです。
たっちん
たっちん
72Vは現行の708LVと比較して当時ではハイスペックな機種となりますが、このスペックだけでも満足できる製品だと思われます。

 

 

否定的意見

ZERO-608lv 口コミ 否定

電波受信感度は最低

amazon
購入ユーザー
amazon
購入ユーザー
 GPSポイントの通知をオフにした状態で、ユピテルの製品と受信感度の比較をしました。
Hシステム(レーダー式オービスの一種)はユピテルが1km手前で反応したが、この機種では100m手前で反応。Xバンドでこれだと、Kバンドの受信感度も同じではないでしょうか。
よくレーダー探知機の誤判定の原因とされているコカコーラの自販機でも実験してみましたが、ユピテルは遠くからよく反応してくれます。しかし、当機種では半分以下の距離で反応しています。北海道ではKバンドを使用した移動オービスが多いので、気が付かず真横を飛ばしていたら捕まってしまいます。保証期間も一年で、しかも製造が韓国製、説明文にきちんと書いて欲しいです。都合の悪い事は書いていない。
たっちん
たっちん
受信感度に関しては難しい所があります。GPSポイントに登録されていない場所、いわゆるゲリラオービスに反応しないということです。しかし、評価が高い口コミを見る限り反応が悪いことはなさそうです。そして、コムテックの生産国が日本製韓国製か判断する記述はありませんでしたが、こちらの方のレビューを元に保証の事を調べてみました。確かにコムテックのHPでは一年保証三年保証が混在していました。ドライブレコーダーでは安心の日本製の表記がされているものと、そうではないものが混在していまします。理由は分かりません。
コムテック 一年保証 三年保証 安心の日本製 韓国製理由は分かりませんが、現在発売されている製品をみると、このようになっております。

GPS精度に難、起動も遅れる。

amazon
購入ユーザー
amazon
購入ユーザー
立ち上がりからのGPS測位がとにかく遅いです。画面が表示されるまで5秒、そこから20秒経過しないと位置情報を掴まないです。イメージしやすい例でいうと、車を動かして駐車場を出てからやっとGPSを測位するくらいです。
また、一般道を走っているにも関わらず、数百メートル離れた高速道路のオービスを警告してくることもあります。Nシステムも真下で警告することも稀にありました。(ミュート設定はしていません。)そして、スマートフォンのナビではトンネルに入るとしばらくはGPSを補足していますが、これは途端にGPSを受信しなくなります。GPS精度が悪いのではないか。(Gシステムが機能していないのか?)
他のことになりますが、説明書に記載されている内容で「オービスポイントをキャンセルする」とありますが、「速度取締にご注意ください」と限定的ではないものはキャンセルできないです。
他のレーダー探知機のデザインが良くなかったので(ボタン式の文字が大きくそして光る)シンプルなこちらを選びましたが、値段相応と感じました。不満が出ない上位機種を買えばよかったです。
たっちん
たっちん
上位機種になると超速CPUが搭載されるので起動時間は短縮されますが、最初の出だしで取締に引っかかるケースは稀と思うのでそれほど気にしなくても良いかと思います。GPSの精度については、インパネ埋込式カーナビに搭載されているセンサーは必ずGPS以外に(ジャイロセンサー(方位)・タイヤ回転数から検出された車速信号)を元にして走行軌跡と全国地図を照らし合わせる「マップマッチングシステム」を各社採用していて、信号が失われた際の補正を強力にする機能を備えていますが、この補正がないZERO608LVは確かに位置に関しては分が悪いです。キャンセル登録に関しては広範囲なものではなく1地点単位での登録になり、広範囲には対応していません。他のレーダー探知機ですが、おそらくZERO708LVかと思われます。
タッチすると大きくなります。

 

今回紹介した商品

ZERO608LV おすすめ
コムテック レーザー受信対応レーダー探知機 ZERO 608LV 無料データ更新 新型レーザー式オービス対応/小型オービスダブル対応/レーダー波識別対応/ゾーン30対応 GPS搭載 OBD2接続

違うタイプも検討したい

まだ記事は少ないですが、違うタイプも用意しています。そちらもご覧ください。

「えっ?!有料なの!?」~各社のレーダー探知機のデータ更新の仕方~お守りの神「捕まりたくないなら金をくれ」 利用者「はあ?!金とんのかよ!」 各社みんな違うんです。無料な部分もありますが、有料な部...
セルスター「AR-3」VS ユピテル「LS310(A360α)」レーダー探知機を機能比較してみた。セルスターからセパレート型のレーザー対応探知機「AR-3」が発売されました。レーザー受信口を気にせず本体を設置できるこの製品。ユピテルの...
ユピテル LS100 LS310 比較
ユピテル「LS100」VS「LS310(A360α)」レーダー探知機を比較してみた。ユピテルからコストパフォーマンスの高いレーザー探知機が最近発売されました。上位機種のLS310(a360α)の下位機種になるLS100。...
レーダー探知機 ミラー型  ユピテル コムテック セルスター 機能比較
ユピテル「A530」・コムテック「505M」・セルスター「AR-6」ミラー型レーダー探知機機能比較してみた。 セルスターからAR-5が発表されて以降、いまだユピテル・コムテックから純粋なレーザー 対応のレーダー探知機が発売されていな...
コムテック ZERO 909LS セルスター AR-7 比較
コムテック 「ZERO 909LS」VS セルスター「AR-7」 レーダー探知機を機能比較してみた。コムテックの最高峰、セパレートタイプレーザー対応探知機「ZERO 909LS」が2020年8月28日に発売されます。セルスター最高峰の「...

 

SNSでみんなにシェアしよう!
最新記事
お勧め記事